古代蓮見学
- 大砂土デイサービス
- 2023年7月10日
- 読了時間: 1分
今年も「原市沼の古代蓮」の見学に出かけました。
梅雨明け前だというのに、外の気温は今年の最高気温を記録するような猛暑!!
とても暑かったので、車の中からの見学となりました。

蓮の花は、まっすぐで背が高くて、キリッとした姿で咲いていました。
花の色はピンクで、とてもキレイでした。

古代蓮を管理している方から、蓮の葉や蓮の種、蓮の実などをいただきました。

デイの部屋に戻ってから、皆さんで蓮の葉の観察をしました!
「大きいわね~!」「傘になりそうよ!」
触ってみると、結構肉厚な葉っぱです。
蓮の葉に水を垂らすと、水は葉の上で丸い水滴となり、コロコロと転がりました。
「水をはじく葉っぱなんだね~」
「おもしろいねぇ~」
あちらこちらで、皆さんの会話が盛り上がりました。

蓮の種を水に浮かべると、
「この種から育って、蓮の花は咲くのかしら?」
皆さん同じ疑問が・・・

どんな風に育っていくのか、楽しみですね。
Opmerkingen